🌺4月の日程は
1土 昼夜
7金 昼夜
8土 昼夜
14金 朝昼夜
15土 昼夜
19水 朝昼夜
21金 昼
22土 昼夜
27木 昼夜
28金 昼夜
29土 昼夜
日程は変わ場合がございます
男女比を合わせる為に年齢設定やパーティー内容を変える事もある事をご理解いただけますと幸いです🙇♀️
雑談
「花粉症について」
今年の花粉は凄すぎです・去年の12倍ってどういう事ですか😿。PM2.5や黄砂の影響もあるとの事ですが、ここまで酷いと何か空からばら撒いてるんじゃないかと疑いたくもなります。
ちなみに花粉症による経済損失は1日2200億・儲かってるのは製薬会社と医療業界・少花粉の杉の割合を増やしているとは言え毎年1600万本もの杉を植えてたらいつまでも花粉症はなくならないですよね。
今回は薬以外で花粉症に効く物を紹介しようと思います
1・加湿器 ミモザにも設置してますが加湿重要です、特に寝るときは加湿必須
2.腸内環境を整える(免疫細胞の半分が腸内にあります)・発酵食品や海草・キノコ類・特に甘酒がいいです。甘酒は美肌にもなります。ジャンクフードは控える事・甘酒はこの時期常備しているのでお申し付けください。
3.ドイツのマリエン薬局のハーブティー(ネトルブレンド)マリエン薬局はこちら
ここのハーブティーは濃くて薬草という感じです・女性のホルモンリズムを整えるような物もあります
4.ツボ押し 花粉症に効くツボはこちら
*ちなみに年を取ると年齢を重ねた体が花粉の抗原を“異物”と認識する能力が衰えることで、アレルギー感作が起きにくく症状が軽くなるそうです。花粉症が酷いのは自分の体はまだまだ若いのだなとポジティブに捉えましょう
「二次会について」
2次会の相場は大体男割りで5000円から1万円位が相場かなと思います。
男性サークル料金が8000円から1万円ですからその位が妥当ですよね
~割り勘について~
独身会の2次会に行った時は女性も当たり前のようにお金を払っているのに既婚者サークルでは当たり前のように男性が払っていますよね。
これは既婚者の方が年齢や環境で(専業主婦がいたり)男女の収入の格差が独身よりもあるからなのかなと思ってるのですが・・・
中には女性が2000円など請求されたとか聞いたり、
*1000円2000円くらいなら請求しないでカッコつけてよと思う女性
*1000円2000円くらいは出してよと思う男性
どっちのいい分も分かるのですが価値観の問題もあるので何とも言えないのですが
例えば 高い飲み物を勝手に入れられたり、食べきれない量の食事を頼まれたり、女性同士ばかりで話してたり
こうなると男性は気持ちよくお金を払いたくなくなります。
奢られるならそれなりに気を使うのは当たり前かなと思います。散々気を使った所で割り勘にする男性もいますが😅
(私的には飲みたい物、食べたい物を自由に頼みたいし気も使いたくないので割り勘はok派ですが自分がいいなと思う男性にはカッコつけて貰いたいです・どうでもいい男が相手なら気前よく払うわよ😄)
割り勘論争は永遠のテーマですよね。気前のいい男性はモテるし、それに甘んじず金銭的価値観がしっかりしている女性は好感度が高いです。
大手婚活会社の調べでは女性は年代が上がるほど奢られたいと思う方が多いようです
時代の背景ですかね・数十年前はアッシー君・メッシー君・貢ぐ君とか言って、女性が当たり前のように奢られていましたが、今はTwitterでデート代は男が出すべきと言っただけで炎上するような時代
税金も高いしお給料も上がらないし今の若い人達はお金を使わないです、若い男性がいいなら金銭的価値観を今の時代に合わせる事、贅沢をしたいなら年上のお金持ちを選ぶ事とミモザの独身スタッフには諭しています
男女の関係でお金の価値観はとても大切で、タクシー代の事とか、お店選びの事とか、お金持ちに好かれる方法とか書きたい事は沢山ありますがそれはまた次回のお話
*早速このブログを読んで男が出すのは当たり前じゃんとコメントをくれた素敵男性がいました(Mr.H)
ミモザでは男性2000円女性無料で1時間飲み放題の2次会を毎回開催していておススメですよ(明朗会計・揉めることもなし)
では皆様4月の参加も心よりお待ちしております。瑶子